2019.09.09ベビーマッサージ教室
ベビーマッサージ教室のご案内
目次
ベビーマッサージ教室のメニューの違いについて
群馬県前橋市のベビーマッサージ教室「べ子育て家族応援スペース ももちゃんち」百澤です。
当ベビーマッサージ教室では、複数のコースがあります。
どのコースを選ぶかは、ママの気持ちやお好みで選ぶことができます。
・プライベートレッスン
・グループレッスン
・記念品制作付きプライベートレッスン
どのコースにおいても、しっかりベビーマッサージを学ぶことができます。
親切、丁寧で分かりやすいと評判を頂いている、「子育て家族応援スペース ももちゃんち」のベビーマッサージ教室。
しっかり吟味していただいて、お好きなコースをお選びください。
また、各コースともに、参加後にコース変更をしていただくことも可能です。
不明点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
1 ベビーマッサージ教室 プライベートレッスン
ベビーマッサージ教室プライベートレッスンは赤ちゃんとママ、講師の私の3人で行うベビーマッサージ教室です。
マンツーマンでのベビーマッサージ教室となるので、赤ちゃんの成長段階に適したベビーマッサージをお伝えすることができます。
例えば、お腹が便秘しやすい赤ちゃんならば、お腹のマッサージを中心に、また、ハイハイ前の赤ちゃんならば、ハイハイを促す動きをお伝えすることができます。
また、新しい環境に慣れるまでの間も、ゆっくり時間をかけて、落ち着いてから始めるなど、赤ちゃんのペースに沿ってベビーマッサージ教室を展開することができます。
授乳やおむつ替えも、気兼ねなくできますね。
・ 赤ちゃんの発達に適したベビーマッサージをしっかり学びたい
・ 複数のママと一緒のベビーマッサージ教室だと少し緊張してしまう
・ 育児についての気になることなどもゆっくり話をしてみたい
そんなママパパにおススメなのがベビーマッサージ教室 プライベートレッスンなのです。
ゆったりした二人きりの時間のなかで、ベビーマッサージをしてみませんか?
2 ベビーマッサージ教室 グループレッスン
ベビーマッサージ教室グループレッスンでは、複数のママや赤ちゃんと一緒にベビーマッサージを学ぶことができます。
「子育て家族応援スペース ももちゃんち」にご来店いただく場合でのグループレッスンの場合、お友達ママとお誘いあわせの上、お申込みください。
「子育て家族応援スペースももちゃんち」にご来店でのベビーマッサージ教室の場合、当日、初対面の親子と一緒にベビーマッサージをすることはありません。
お友達のママと一緒にベビーマッサージを学ぶ楽しさが、グループレッスンの最大の魅力となっています。
お友達と一緒にベビーマッサージを学びながら、ママ同士のおしゃべりも楽しめます。
時には、一人の赤ちゃんはご機嫌でも、他の赤ちゃんが泣いてしまっていることもあるかもしれません。
そんな時には、泣いている赤ちゃんがご機嫌になるまで待っていただくことになるかもしれません。
逆に、少しベビーマッサージをお休みして授乳している間に、他の赤ちゃんはベビーマッサージをしているなんてこともあるかもしれません。
複数の親子で行うベビーマッサージ教室のため、時にはお互いの配慮が求められることもあると思います。
仲良しママとの参加だからこそ、お互いを思いやりをもったベビーマッサージ教室ができるのだと思います。
・ お友達ママと一緒に参加したい
・ ベビーマッサージだけでなく、お友達ママとのおしゃべりも楽しみたい
・ 一人で新しいところに参加するのは少し苦手・・・
そんなママパパにおススメなのがベビーマッサージグループレッスンなのです。
3 記念品制作付き ベビーマッサージ教室
ベビーマッサージが終わった後に、赤ちゃんの足型や写真などを使った手作りの記念品を作るコースです。
赤ちゃんは日々成長しています。
今日のこのかわいらしい姿を、ママの手で作ってみるのはいかがでしょうか?
作品内容は適宜変わっていますので、ご予約の際にお問合せください。
ベビーマッサージ1回で記念品制作を行うこともできますし、3回コースのなかで記念品を作ることもできます。
・ 赤ちゃんのかわいらしい姿を形に残してみたい
・ 手作りをするのが好き
・ ベビーマッサージを学ぶだけではもったいないと思う
そんなママパパに、記念品制作つきベビーマッサージ教室がおススメです。
シェアする