2019.10.01ワークショップ
ワークショップ試作品を作っています

目次
ワークショップの試作品を作っています
群馬県前橋市、高崎市、伊勢崎市、桐生市、渋川市を中心に活動をしているベビーマッサージ教室「子育て家族応援スペース ももちゃんち」ももさわのぞみです。
当ホームページ、ブログを読んでいただき、ありがとうございます。
私がベビーマッサージ講師として活動している「子育て家族応援スペース ももちゃんち」ではベビーマッサージ教室の他に、誰でも参加できるワークショップや遊び場を常時開催しています。
昨日は友人がワークショップの試作品作りを手伝いに来てくれました。
ももちゃんちのワークショップは、作りやすいように材料などはあらかじめ準備してあります。
しかし、その中でも作る人の個性が現れるように。
世界にひとつのオリジナル作品となるように。
そんな点を重要視しているワークショップです。
そのワークショップの試作品作り、仕事の前に駆けつけてくれた友人が、テキパキと作り上げてくれました。
なるほど、と思えるような、かわいらしい作品が完成しました。
本当は早くこの作品もアップしたいのですが・・・
ごめんなさい。
もう少し、色々な準備が残っています。
もうじき、詳細とともに、この作品も紹介できると思います。
ベビーマッサージ教室だけじゃない楽しさのある「子育て家族応援スペース ももちゃんち」。
楽しさを提供する準備、着々と進んでいます!
「こんな楽しいことができるなんて、いいなぁ」
「こんな楽しいことができるなんて、いいなぁ」
実はこの言葉、昨日試作品を作っていた友人が話していたことです。
集中して作ること、そしてこどもの写真や思い出と共に飾れるものをつくること。
思っていた以上に楽しかったようです。
わたしもつい、「そうでしょ?何かを作るって、面倒なようで、楽しいでしょ?」と。
友人は「でも、こう材料とかやり方とか準備してあると、作るのも簡単でいいよね。」
とも話してくれました。
私が大切にしていること。
「誰でも簡単に作品を作ること。」
「作っている時間も、作った後の時間も楽しめるようにすること」
「作品ひとつひとつに、作った人の個性が現れるように、準備すること」
そんな思いが友人にも伝わったようで、とてもうれしい時間となりました。
仕事に行く前に手伝いに来てくれ、そしてさっそうと仕事に向かっていったこの友人。
感謝でいっぱいです。
「子育て家族応援スペース ももちゃんち」は、私一人で運営していますが、本当に多くの人たちに支えられながら、活動をしています。
次回ワークショップのテーマは『時計と写真』
今、試作品を作っているワークショップの作品のテーマは『時計と写真』です。
おうちのインテリアにもなる時計。
一日、何度も目にする時計。
普段、何気なく置いて、目にしている時計を、ワークショップでオリジナル作品として作ることが出来たなら。
おうちに、かわいらしい時計、それも手作りの時計があったら。
そう思い、時計を次回ワークショップのテーマとしました。
そして、ももちゃんちでは思い出も形にようにするため、写真を入れた作品をつくることができます。
もちろん、この時計のワークショップにも、しっかり写真を入れた作品です。
早く、詳細をアップしたいところですが・・・
もう少しお待ちください。
近日中に、詳細をお伝えできるようにしたいと思います。
シェアする