2019.10.29ワークショップ・開催報告
リースと時計を作りました!/ワークショップ

目次
- ○ 「秋の葉のリースで写真立て」「写真も飾れる!オリジナル時計」のワークショップを開催しました。
- ・「秋の葉のリースで写真立て」を作ったFさん
- ・黒板ベースのオリジナル時計を作ったTさん
- ・小学生でも作れます。オリジナル時計のワークショップ。
- ・ハロウィンお昼寝アートも楽しみました!
「秋の葉のリースで写真立て」「写真も飾れる!オリジナル時計」のワークショップを開催しました。
群馬県前橋市のベビーマッサージ教室「子育て家族応援スペース ももちゃんち」ももさわのぞみです。
当ホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
「子育て家族応援スペース ももちゃんち」では、ベビーマッサージ教室だけでなく、だれでも参加できるワークショップも開催しています。
現在、ももちゃんちでは、「秋の葉のリースで写真立て」「写真も飾れる!オリジナル時計」のふたつの作品をつくることができます。
今回参加されたお客さまのご希望は、リースと時計でした。
お子さまが、同じこども園に通っているという、お友達ママFさんとTさんに加え、私の次女も一緒にワークショップに参加させていただきました。
実は、Fさんは現在ももちゃんちのベビーマッサージ教室3回コースに通っている所。
ベビーマッサージ教室と一緒にワークショップにも参加してくださいました。
赤ちゃんのKちゃんも「子育て家族応援スペース ももちゃんち」に何度も遊びに来ているので、泣くことも無く、ママが作品を作っている間、自由に寝返りしながら遊んでいました。
今日のメインはママ、また今度、ベビーマッサージ教室の時はKちゃんの日になるからね。
そして、Tさんは、4年近く前にももちゃんちのベビーマッサージ教室に参加してくれていました。
たまたま、私のベビマバッグにその時のベビーマッサージ教室の写真が入っていて。
「懐かしい!これ、うちの子だよ」「こんなに小さかったにだねぇ」「今じゃあんなにわんぱくなのに!」
そんな懐かしい写真とともに思い出話しにも花が咲きました。
「秋の葉のリースで写真立て」を作ったFさん
「子育て家族応援スペース ももちゃんち」では、現在、「秋の葉のリースで写真立て」と「写真も飾れる!オリジナル時計」のふたつのワークショップを開催しています。
Fさんは自宅の玄関に飾りたいからとリースを希望されました。
とてもとても穏やかなFさん。
なんどもお話しをしているけれど、いつも穏やかで、落ち着いているんです。
同じ子育て中のママとして、Fさんのように穏やかに話をして子育てできたらいいのにと思っています・・・
そんなFさんらしく、シンプルにリースを飾っていきました。
フェイクグリーンに飾られたリースに可愛い子ども達の写真。
「パパが喜ぶなぁ」と言いながら作っていたのが印象的でした。
玄関に飾りたいと言っていたけれど、どんな風に飾られたのか、パパの反応も楽しみです。
次回お会いしたときに聞いてみようと思います。
途中何度かKちゃんの授乳などを挟んでいたけれど、全く問題なく落ち着いてワークショップに参加することができていました。
黒板ベースのオリジナル時計を作ったTさん
いつも元気いっぱいなTさん。
部屋に入ってくるなり、「さぁ、作るよ!」と気合十分でした。
黒板ベースのオリジナル時計を作り始めたTさんは、「私、意外かもしれないけれど、こういうのも得意なんだよね〜」とテキパキ飾り付けていました。
作品を作りながらも、Fさんのリースや私の次女の作品を褒め、Kちゃんもあやしてくれて。
周りの人へしっかり気配りしていたTさんは「子ども達が今ドラえもんが大好きだから、ドラえもんを入れたら時計にも興味を持ってくれるかも」と、ドングリにドラえもんを描いていました。
常に子どものことを考える・・・
親って、みんな一緒ですね。
とってもにぎやかに楽しみながら時計を作っていたTさんはたくさんのかわいらしいドングリに囲まれています。
子ども達、ドラえもんドングリ、喜んでくれたでしょうか・・・
小学生でも作れます。オリジナル時計のワークショップ。
FさんTさんと一緒に布ベースのオリジナル時計作りに参加させていただいた、私の次女(小2)。
親として、今まで保育園や学校で絵や工作などの作品を持ち帰ったのを見たことは何度もあります。
でも、工作や絵などを作っている過程を見る機会はなかなか無くて・・・
夏休みの絵画くらいかな。
今回、ワークショップで時計を作っている様子、過程を見ていると、やみくもに飾り付けたり、絵を描いているようにみえて・・・
実はこどもなりにストーリーがあって、一つ一つが繋がっているのです。
次女の場合、「今日は雨だけど、これから晴れた虹が出るから」と雨や虹を描き、家族それぞれの色を使って家族6人分の顔を描いていました。
自分自身でしっかり考えながら作品を作っていく。
大人になると、どうしても出来栄えや他者からの見え方を気にしてしまい、自由な発想を失いがちになりますが・・・
こどもと一緒に参加することで、こどもの新たな一面を知ることもできるなと思いました。
ハロウィンお昼寝アートも楽しみました!
もうすぐハロウィン!
ということで、一緒に参加してくださったFさんの赤ちゃん、Kちゃんがハロウィンのお昼寝アートで写真撮影をしていきました。
黒いマントを付けたKちゃん。
最初はハロウィンの飾り付けに興味を持って触ったり寝返りをしていたけれど。
ふと、ママやみんながカメラを自分に向けていることに気付いたら、しっかしカメラ目線に!
ママも「かわいい!これ、待ち受けにしよう」と何枚も撮影していました。
そして、ここでも元気なTさんは、突然出てきたハロウィンに大喜びになり、Kちゃんと一緒に寝転がって写真撮影。
「Kちゃんかわいい」とまるで自分のこどものようにあやしていました。
赤ちゃんと一緒にお昼寝アートに参加してしまう、元気のいいTさん。
そんな自由なTさんとの時間はいつも楽しくて大好きです。
群馬県前橋市のベビーマッサージ教室、ワークショップ
「子育て家族応援スペース ももちゃんち」
おひとりでも、ママ友と一緒にでも、家族みんなでも。
ご都合のよい日時でワークショップに参加することができます。
お申込みはお電話、メール、24時間WEB予約で受け付けています。
シェアする